最高・最強!と好評の‘さくらさくら’

■ ペチュニアのスーパー品種

○ 花の美しさ(形態的特性といいます)、そして、丈夫さ(生理的特性といいます)を追求して育種しました。
○ ペチュニアの著名な研究者が「このような優れた品種は中々できない。スーパー品種」と絶賛します。
育成者・杉井 明美より  植物も自分も無理をしない、肩の力を抜いてつき合えるふだん着のような花が好きです。
そしてそれらを、とことん愉しんでみたい、近頃つくづくそう思うのです。花を育てるしあわせは、量や種類ではなく、
心かよわせて生まれる、もっと素朴なことだと思います。‘さくらさくら’は、そんなしあわせを運んでくれるペチュニアです。  

                   
■ 色の良さと丈夫さ

○ 桜の花に似た落ち着いた花色。のど(花の芯部)の白さが一層スッキリ感を増します。
○ 丈夫さは折り紙付き
1) 露地植えで楽しめ、夏でも旺盛な開花と草勢を保ちます。※優れた耐暑性
2) 雨天でも花傷みがほとんどありません。※雨天などでは一時的に花が閉じる
3) 露地でも3月下旬?11月初旬まで花を楽しめます(関東標準)。※花期が長い
4) ほとんど病害や虫害が出ません。※植物表面の粘質性が効果
5) 伸びた枝の途中からも発根するほど元気です。※強い草勢
6) 露地でも株は越冬し、翌春には生育・開花します(関東標準)。※零下20?10℃でも越冬例
7) 沿岸部でも植栽が可能です。※千葉の潮害地帯でも旺盛な生育例

■ ペチュニアで最高の賞を受賞

○ジャパンフラワーセレクションの第1回ベスト・オブ・フラワーで、ベストフラワー(優秀賞)+ニューバリュー特別賞を受賞。
他の出品ペチュニア品種を凌駕しました。      ※ジャパンフラワーセレクション(JFS)は日本で唯一の品種コンテスト

■ 管理は簡単

○ 屋外の日当たりの良い場所で育ててください。
○ 水やりは、土をさわってみて乾いていたら、たっぷり与えてください(葉や花にかからないように)。
○ 10日?15日に1度くらい、速効性の液肥を与えると一層花付きが良くなります。
○ 花柄(がら)は摘んでください。
○ 枝が伸びてきたら切り戻して形を整えると、株がリフレッシュされて美しい姿を楽しめます。

■ 一層良くするためのアドバイス

○ 排水性の良い土を選ぶ。※根腐れの防止。
○ 病虫害の出たペチュニアの後には植えないほうが良い。
○ 鉢に植える場合は、大きめのものを使ったほうが良い。※根の展開のため。
○ 植え付ける前に、枝先から1cmくらいまでを刈り込むと株のボリュームが増す。
○ 密植は「ムレ」の原因となるので避ける。※生育が旺盛のため、疎植気味でも十分。露地の場合、9?3株/1uが目安。
○ 定植してから枝先が伸びだす(定植後1か月くらい)までは、土の表面が乾いたら水を上げる。※根の伸張・活着時期。
○ 周囲を多湿にしない。※ナメクジの発生などを防ぐ
○ 花が咲き終わったら、株全体が1/2?1/3になるくらいピンチする。

●翌春に向けて、鉢のまま冬越しする場合と地植えの場合。
 
 零下10℃くらいまでは越冬が可能で、春からまた育ってきます。

 【鉢のまま冬越しする】
 ☆初冬になったら、枯れた部分を株元近くまで刈り込んでください(株元の緑の小さな葉を残す)。
 ☆軒下など、なるべく霜が当たらない場所に置いてください。
 ☆土が乾燥してきたら水を与えてください(目安として月に2?3回)。

 【地植えする】
 ☆鉢の場合と同じように刈り込み、鉢から抜いて地植えしてください。
 ☆土が乾きすぎていたら水を与えてください。
 ☆そのままで、春からまた育って花を咲かせてくれます。

 【地植えしてあるものの移植】
 ☆あまりお薦めはできません(根を傷めるなど、枯れる要因となります)。
 ☆どうしても移植する場合は、春(桜の開花時期)に行なうことが良いようです。
 ☆移植する際の方法は、新たに苗を定植する場合と同様です。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
IGC(自立した花卉生産者の会)